ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年10月09日

さむ・・・

一週間あけての投稿です。

一週間前の五三川の調子がよかったので、昨晩は『トップで釣ろう!』とワクワクしていたのですが
今日はかなり冷え込んだみたいで寒かった・・・。
最近の雨と低気圧のせいでえらいことになっていました。
コンディション悪いだろうなぁと思いつつも、行ける時に行かないとまた釣りに行けなくなるので
思い切って行ってきました。

到着時刻15:00。
風が強い・・・寒い・・・ダウン
川の様子を伺うと、ボイルもなくまるで生命感がない・・・。
ターンオーバーはしていないもののこれはきつそうだ。
一応トップを試してみるも、2投でルアーチェンジ。
しょっぱなから最終兵器、E-baのスプリットを投下。

・・・ダメだ・・・まったく反応がない汗
もう少し水の動いていないポイントを目指して下流へ。

五三下流の(中流?)真ん中に葦群があるポイントへと到着。
小さなワンドっぽいところのヘビーカバーにダイナゴンを永遠と突っ込んでいくが反応なし・・・。
どうやらシャローは終わってるっぽいガーン

次はディープを探してバンピーテキサスのずる引き。
すると、ディープの駆け上がりで初の反応が!
でも先を食わえただけで、すぐ吐き出した様子・・・。
フックアップにはいたらずガーン
それでも反応はあったので、今日はディープか!と踏んだのですが・・・そこからまた反応が途絶えるorz
もうどうしていいかわからず、泣きそうになりながらスピナベをひたすらスローロールしたりクランク巻いたり。
まったく反応もなく五時の鐘が鳴る・・・。
寒い・・・。
帰るかorz

な二時間でしたウワーン
よくよく考えたら、まだ風裏とか風の影響の少なそうな小場所はあったのですが・・・。
寒くて帰りたい一心だったので、そのときは思いつきませんでした汗
今週はもっと気温が落ちるらしいので厳しくなるのかなぁ。
水温が安定して魚の活性が上がるのを期待しています(ノд`)  

Posted by fruzo at 22:42Comments(2)五三川・細池