ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月07日

メガバスミノーで小バスイジメ・・・

行く予定はまったくなかったんですが、彼女つれて琵琶湖行ってきました。

どっか行きたかったらしいです。

とりあえず今日は彼女に釣ってもらわないとダメなので、デカイのは諦めて始めから数釣りモードへ・・・。

始めはX-80プロップダーターを結んでキャスト。

着水後ポーズ・・・チョンチョン・・・ジャバジャバジャ・・・ポーズ・・・チョンでガバっ!と。

20cmくらいの小バス。

他にもメガバスミノーX-55FX-70SPX-80TDVISION95キャッツキル3inのジグヘットワッキーをローテして釣りまくる。


キャッツキルの魚。


X-55Fで。確かサイトかな?


こいつもX-55Fで。

数釣ってたら子供が寄ってきて囲まれて・・・(笑)



一旦休憩( ゚Д゚)y-~

で、本日の最大魚(たぶん)はこちら。


VISION95で、たぶん30cmないくらい。

20匹くらい釣って暑さに耐え切れず帰宅。

琵琶湖まで来て狙うようなサイズではないですが、楽しくやるにはこういうのもいいですよね。

でも周りは誰も釣れてなかったので、コッソリ優越感に浸っていたのはナイショです(笑)



やっぱり五三にくらべて琵琶湖は楽だなぁ。

魚影が濃いから魚を見つけるのが簡単だ。

でかいのになってくると話は別ですが・・・五三がいい練習になってます。

でもやっぱ五三が僕のホームなので、あそこでガツガツ釣れる実力を身につけたいです。

とりあえずジグの練習だな(・∀・)



あ、そういえばIシャッドやらハゼマグやらも試したので、今週中に別の記事で書こうと思います。  

Posted by fruzo at 00:17Comments(4)琵琶湖

2008年02月23日

BI!!WA!!KO!!

今日はKIRA-Dくんと琵琶湖に行きました!

琵琶湖です!高校1年を最後に全然行ってなかった琵琶湖です!

実に6年ぶりですか・・・久しぶりにテンションあがりましたアップ



まず始めに旧彦根へ。

うわぁ・・・人がいっぱいいる・・・。

しかもなんか雨降ってきやがった・・・。

考えていても仕方ないのでとりあえず!キャッツキル投下。

見てるけど食わないーとかやってたら、開始三十秒くらいにジグでKIRA-Dくんが釣る!

ししゃもサイズ(´▽`)

早すぎでビビったわー。内心でかくなくてホッとしてたりして(笑

そのあと俺はシャットやってたんですが、バスはルアーを見てるだけ。

魚が浮いてたから、ノーシンカーなら釣れると思ってルアーチェンジしようとしたら

KIRA-Dくんが、『男としてシャットで釣ってよ』的な余計なことを言い出したため、旧彦根ボウズ\(^o^)/



移動して朝妻漁港。

しかし荒れたので長浜のポパイに避難。

ジグヘットとエグジグ、ハンハントレーラーを買って米川へ。



米川に到着すると晴れてきた!

俄然テンションがあがる。

ここでさっきかったエグジグを使ってたら、KIRA-Dくんがクランクで速攻釣る!

またもやししゃもサイズ・・・。

俺のには、テールをくわえるだけのようなバイトしかこない(ノ∀`)

悪戦苦闘してたらまたもやKIRA-Dくんが釣る!俺があげたX-70で。

ルアーまねしてX-70使おうと思ったけど車ん中やしorz

仕方ないので、KIRA-Dくんの秘蔵らしきミノーを拝借しました。

細身で釣れそうだ・・・。

さっそく投げると、速攻釣れた!

感謝感謝キラキラ

しかしししゃもサーイズorz

まぁそのあと、そのミノーでししゃもを鬼釣りしましたガーン

最終的には二投で一匹は釣れてたかな、ししゃもサイズが!

今日はジャーク&ストップがよかったようで・・・。

そのあと何だかんだで天候が急変。

最終的には吹雪いてきたので帰還です。

KIRA-Dくんにルアーと竿を譲り、ビールもらったりして家に帰りました!

今回もでかいの釣れなかったけど、流石にあの天気じゃ粘る気にもなれないね(笑



あー、そういえば霧雨修理から返ってきましたよ!



投げた感じは・・・慣れれば凄い投げやすい!

手首使ってクイックに投げればかなり飛びますよ・・・。

逆に、クイックに投げれないと凄い投げにくい。

思い通りにキャストできない!

値段もそうだけど、あんまり初心者向けではないのかなーと思いました。

竿のテーパーは、スモラバやノーシンカーにはもってこいのやわらかいティップ!

違和感なく吸い込ませる感じ。

ただ、俺はジグヘットやネコリグをよく使うので、もう少し穂先が固い竿も欲しいなぁと。

オロチのアーロンマーティスモデルなんかいいな~。

まぁその前に、霧雨ででかいの掛けたいですね!  

Posted by fruzo at 22:59Comments(5)琵琶湖