2008年07月17日
マッシュルームとエイリアンヘッド
コストパフォーマンスの面で小さいころからラバージグはエキップばかり使っていましたが・・・
いい加減お金に余裕も出来てきたので、お気に入りのラバージグを見つけるべく色々使い比べて行きたいと思います。
今回はメガバスのラバージグの話です。
まずマッシュルームのほうから。
この前買って、使ってみたのですがとてもベーシックな感じ。
ブラシが柔らかいが、オープンフォーターを前提としたセッティングなので問題ない。
底ではしっかしとした姿勢で止まり、ロッドワークに機敏に反応する。
まぁでも最近のほかのラバージグと大して変わらないから、これじゃないといけないという気はしない。
ただラバーの質感がすばらしい。
その代わり激高。
次にエイリアンヘッドです。

問題はコイツ。
ヘッド形状はすばらしく、うまくストラクチャーをすり抜けてくれる・・・が!
ブラシが弱すぎる。
カバー用ラバージグとしてはブラシが柔らかくかつ、ブラシ角度が浅い。
結果、根がかりが多発。
少々高くてもラバーの質感やフレア感、サイズともに素晴らしいので我慢しようかと思ったが
使ってみてがっかり。
メガバスは大好きだからあまり言いたくないけど・・・カバー用ラバージグとしてはまったく使えない。
とりあえずマッシュルームとエイリアンを使い切ったらDEPSのラバージグに手を出してみようかな。
スライディングジグとフラットバックジグが気になってます。
あと、僕のMUSTジグ、C.C.ラウンドに似たR.R.ラバージグも使ってみたいなぁ。
いい加減お金に余裕も出来てきたので、お気に入りのラバージグを見つけるべく色々使い比べて行きたいと思います。
今回はメガバスのラバージグの話です。
まずマッシュルームのほうから。
この前買って、使ってみたのですがとてもベーシックな感じ。
ブラシが柔らかいが、オープンフォーターを前提としたセッティングなので問題ない。
底ではしっかしとした姿勢で止まり、ロッドワークに機敏に反応する。
まぁでも最近のほかのラバージグと大して変わらないから、これじゃないといけないという気はしない。
ただラバーの質感がすばらしい。
その代わり激高。
次にエイリアンヘッドです。

問題はコイツ。
ヘッド形状はすばらしく、うまくストラクチャーをすり抜けてくれる・・・が!
ブラシが弱すぎる。
カバー用ラバージグとしてはブラシが柔らかくかつ、ブラシ角度が浅い。
結果、根がかりが多発。
少々高くてもラバーの質感やフレア感、サイズともに素晴らしいので我慢しようかと思ったが
使ってみてがっかり。
メガバスは大好きだからあまり言いたくないけど・・・カバー用ラバージグとしてはまったく使えない。
とりあえずマッシュルームとエイリアンを使い切ったらDEPSのラバージグに手を出してみようかな。
スライディングジグとフラットバックジグが気になってます。
あと、僕のMUSTジグ、C.C.ラウンドに似たR.R.ラバージグも使ってみたいなぁ。