2008年11月03日
お久しぶりです。

どうも~。
めんどうで・・・いえいえ!忙しくて?更新してませんでした~。
流石にちょっとは書かないとマズイかなぁと思い、ひとつ近状報告でもと。
最近・・・というかいつもですが(笑)
養老水系に通っています。
ハードベイトオンリーで頑張っとりますが、
ワンテン・フラップスラップ・Vフラットユラギヘッダーが好調です。
中でも、ワンテンはいいサイズを釣れてきてくれています。
10月のみで40アップは10本。
11月中にどこまで伸ばせるか?
今年はまだアップが一本も出てないので、11月にかけたいと思います。
2008年10月15日
試験なんてぶっとばせ!
資格試験ぶっとばしました(´д`)
思いのほか勉強がはかどったので、夕方だけ行って来ました。
今日はハードベイトオンリーでやるぜ!
Vフラットスペシャルとハードルアーボックスだけ持って五三川へ。
三時ちょい前到着。
雨降った後の晴れだから魚沈んでるかな~?でも風あるしもしかしたら浮いてるかな~?
なんて考えてたら・・・。
来て見てビックリ!!水が!!ない!!大減水\(^o^)/
折角あれこれ脳内シミュレートしてきたのに無駄になった・・・。
とりあえず流れ込み。
浅い・・・底が見える・・・でもベイトいっぱい(゚∀゚)
こりゃ意外と釣れそうだ!と95をマキマキ・・・。
が!95と同サイズの小バスがチェイスしてきただけ(ノд`)
まぁいい、とりあえずここは夕まずめにまた入りなおそう(´д`;)
大減水すると、五三上流は死亡するので細池の風が当たるポイントに絞ってやる。
続きを読む
思いのほか勉強がはかどったので、夕方だけ行って来ました。
今日はハードベイトオンリーでやるぜ!
Vフラットスペシャルとハードルアーボックスだけ持って五三川へ。
三時ちょい前到着。
雨降った後の晴れだから魚沈んでるかな~?でも風あるしもしかしたら浮いてるかな~?
なんて考えてたら・・・。
来て見てビックリ!!水が!!ない!!大減水\(^o^)/
折角あれこれ脳内シミュレートしてきたのに無駄になった・・・。
とりあえず流れ込み。
浅い・・・底が見える・・・でもベイトいっぱい(゚∀゚)
こりゃ意外と釣れそうだ!と95をマキマキ・・・。
が!95と同サイズの小バスがチェイスしてきただけ(ノд`)
まぁいい、とりあえずここは夕まずめにまた入りなおそう(´д`;)
大減水すると、五三上流は死亡するので細池の風が当たるポイントに絞ってやる。
続きを読む
Posted by fruzo at
19:11
│Comments(7)
2008年10月15日
KANAMO BASS FISHING CLUB!!
ども!
最近めっきり秋っぽくなってきましたねぇ~。
秋はコロコロフィールドの状況が変わってしまうので、
自然とタックルボックスの中身も増えてしまいます(^.^;)
フィールドに持ち込む物は最低限に!をモットーとしているFruzoですが、
この時期のタックル選びはホント迷っちゃいます(-_-)
ところで!つい先日!やっと!
KANAMO BASS FISHING CLUBに入会しました(゚ー゚)v

入会して利用できるコンテンツは、カナモの動画配信とmixiみたいなSNS機能です。
動画配信はかなり役立つなぁ。
しっかし、過去動画が見れないのは残念だ・・・。
SNS機能はどうなんだろう。
このブログもあるし、更新するならこことまったく同じ内容うつせばいいか(笑)
まだまったく更新してないですが、ヒマができたらいずれ更新しようかな。
最近めっきり秋っぽくなってきましたねぇ~。
秋はコロコロフィールドの状況が変わってしまうので、
自然とタックルボックスの中身も増えてしまいます(^.^;)
フィールドに持ち込む物は最低限に!をモットーとしているFruzoですが、
この時期のタックル選びはホント迷っちゃいます(-_-)
ところで!つい先日!やっと!
KANAMO BASS FISHING CLUBに入会しました(゚ー゚)v

入会して利用できるコンテンツは、カナモの動画配信とmixiみたいなSNS機能です。
動画配信はかなり役立つなぁ。
しっかし、過去動画が見れないのは残念だ・・・。
SNS機能はどうなんだろう。
このブログもあるし、更新するならこことまったく同じ内容うつせばいいか(笑)
まだまったく更新してないですが、ヒマができたらいずれ更新しようかな。
Posted by fruzo at
10:19
│Comments(4)
2008年10月13日
休憩。
今週末19日に資格試験があるんですが、最近そのせいで部屋に缶詰です。
まぁ・・・。

この量を一週間半でやりきるという、鬼畜な勉強計画を立てた俺が悪いんですが・・・。
ちなみに今、午前は全部制覇して、残り午後は半分くらい終わりました(ノ∀`)
タイムリミットはあと二日と半日!果たして終わるのか!?
とまあこんな具合に勉強ばかりで、釣りにも行けないと買い物ばかりしちゃうんだよねぇ。
金が無くなる無くなる。
今は休憩がてら、結構前にKIRAくんにもらったKIRA作スモラバを自分好みにイジってました。

なかなかいい感じでない(・∀・)
残念なのは、白スカートにマッチするトレーラーがないことだな。
そうそう、KIRAくんの記事で思い出したジグスピナー。

昔使ってたタックルボックス探してみたら出てきた出てきた。
中学のころよく使ってました。
高校時代はバスから離れてたせいですっかり忘れてました。
今はマキラバって、シャッド系ワーム+ブレードのスピナベみたいなジグが流行ってますが
俺はこっちのが釣れると思うな~。
ちょっと使用用途が違うかな?
今ならシリコンラバーのカラフルなジグも出てるし、そっち使っても面白そうだ。
使い方は簡単。
これで普通のジグ見たくカバー撃ってフォールで誘う。
ブレードはあんまり小さいのより、中~大でコロラドがオススメ。
写真はウィローですが(^.^;)
フォールスピードが抑えられるからね!
ボトムでのアクションですが、トレーラーのワームが付いてないから止めて誘うことは出来ません。
なので、落としてバイトがなかったらジグを跳ねさせてリアクションを狙う。
それでもバイトがなかったらスピナベ使う要領で回収。
このとき、コロラドつけてたほうがバイブレーションが大きいし、ゆっくり巻けるのでいい感じ。
カバーも攻められて、ついでに巻物に反応できる魚も拾ってこれるのでかなり効率よいです。
カバーに突っ込んでマキマキしてもスピナベより根がからないし
シルエットが小さいからすり抜けもいいし、食いもいい。
なによりやってる人がまったくと言っていいほどいない。
かなり釣れる気がしてきたんじゃない?(笑)
一度お試しあれ。
まぁ・・・。

この量を一週間半でやりきるという、鬼畜な勉強計画を立てた俺が悪いんですが・・・。
ちなみに今、午前は全部制覇して、残り午後は半分くらい終わりました(ノ∀`)
タイムリミットはあと二日と半日!果たして終わるのか!?
とまあこんな具合に勉強ばかりで、釣りにも行けないと買い物ばかりしちゃうんだよねぇ。
金が無くなる無くなる。
今は休憩がてら、結構前にKIRAくんにもらったKIRA作スモラバを自分好みにイジってました。

なかなかいい感じでない(・∀・)
残念なのは、白スカートにマッチするトレーラーがないことだな。
そうそう、KIRAくんの記事で思い出したジグスピナー。

昔使ってたタックルボックス探してみたら出てきた出てきた。
中学のころよく使ってました。
高校時代はバスから離れてたせいですっかり忘れてました。
今はマキラバって、シャッド系ワーム+ブレードのスピナベみたいなジグが流行ってますが
俺はこっちのが釣れると思うな~。
ちょっと使用用途が違うかな?
今ならシリコンラバーのカラフルなジグも出てるし、そっち使っても面白そうだ。
使い方は簡単。
これで普通のジグ見たくカバー撃ってフォールで誘う。
ブレードはあんまり小さいのより、中~大でコロラドがオススメ。
写真はウィローですが(^.^;)
フォールスピードが抑えられるからね!
ボトムでのアクションですが、トレーラーのワームが付いてないから止めて誘うことは出来ません。
なので、落としてバイトがなかったらジグを跳ねさせてリアクションを狙う。
それでもバイトがなかったらスピナベ使う要領で回収。
このとき、コロラドつけてたほうがバイブレーションが大きいし、ゆっくり巻けるのでいい感じ。
カバーも攻められて、ついでに巻物に反応できる魚も拾ってこれるのでかなり効率よいです。
カバーに突っ込んでマキマキしてもスピナベより根がからないし
シルエットが小さいからすり抜けもいいし、食いもいい。
なによりやってる人がまったくと言っていいほどいない。
かなり釣れる気がしてきたんじゃない?(笑)
一度お試しあれ。
2008年10月08日
オロチ試投
釣りする時間はないけど・・・どうしてもF3-610DGSで投げてみたかったので行って来ました。
ほんとに投げるだけ・・・。
第一投目。
フレンチを結んでキャスト!
ブチン!
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ(´д`)
切れたよ・・・ギャグ漫画かよ・・・。
ライン痛んでたのかなぁorz
ま、フレンチは意外と重量あるからスピニングじゃちょっと投げづらいかな(゚-゚;)
他に、ライトジグヘットや小型プラグ全般使ってみたけどいい感じ!
そんなにしなるわけではないけど、ルアーの重量がロッドにしっかりと乗ってくれます。
E-baのノーシンカもそんなにストレスなく投げられたのは驚いた
ハイシーズンは霧雨いらんなぁ。
まぁでも折角買ったし、冬~春先やショートバイトが多発するときには使ってあげよう(^-^)
最後に今日のドキドキした出来事。
試投も終わり、帰ろうとしたときにふと目に入ったパット・・・。
普段はあまり打たないけど、なーんか今日は気になったのでセブンイレブンについてたTKツイスターでやってみた。
上に乗せてカエルをイメージしてピョンピョンしてたら・・・
ドバーン!!
バスとの距離、約2m。
ロッドに当たりはあったし、魚体も確認した・・・かなりデカイ・・・。
一呼吸置いて思いっきりフッキング!!したらTKが飛んできた
えー、なんだよ(>_<)
出た瞬間にちゃんバスの重み感じたから、絶対釣れたと思ったのに・・・。
口じゃなくて体に当たってたのかな
ほんとに投げるだけ・・・。
第一投目。
フレンチを結んでキャスト!
ブチン!
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ(´д`)
切れたよ・・・ギャグ漫画かよ・・・。
ライン痛んでたのかなぁorz
ま、フレンチは意外と重量あるからスピニングじゃちょっと投げづらいかな(゚-゚;)
他に、ライトジグヘットや小型プラグ全般使ってみたけどいい感じ!
そんなにしなるわけではないけど、ルアーの重量がロッドにしっかりと乗ってくれます。
E-baのノーシンカもそんなにストレスなく投げられたのは驚いた

ハイシーズンは霧雨いらんなぁ。
まぁでも折角買ったし、冬~春先やショートバイトが多発するときには使ってあげよう(^-^)
最後に今日のドキドキした出来事。
試投も終わり、帰ろうとしたときにふと目に入ったパット・・・。
普段はあまり打たないけど、なーんか今日は気になったのでセブンイレブンについてたTKツイスターでやってみた。
上に乗せてカエルをイメージしてピョンピョンしてたら・・・
ドバーン!!
バスとの距離、約2m。
ロッドに当たりはあったし、魚体も確認した・・・かなりデカイ・・・。
一呼吸置いて思いっきりフッキング!!したらTKが飛んできた

えー、なんだよ(>_<)
出た瞬間にちゃんバスの重み感じたから、絶対釣れたと思ったのに・・・。
口じゃなくて体に当たってたのかな

2008年10月06日
怒涛の購入ラッシュ②
まずは・・・予定通り、ロッドが届きました!

ついに念願のF3-610DGSを手に入れました!
かっちょいー!
ステラ装着でさらにかっちょいー!
まぁ中古ですが(^.^;)
霧雨もいいロッドなんですけどねぇ、僕の釣りには合ってません。
ストレスなく使えるの、スモラバとニードルのノーシンカーワッキーくらいだった・・・。
逆に言えば、これらのアルテミットフィネスには最適のロッドでしたけど!
もうすぐ資格試験が迫っているというのに・・・よけいに釣り行きたくなったorz
あとは・・・

これだ!
ひゃっほーう!!
大人買い最高\(^0^)/
あとはヌマエビさえゲット出来れば、当分・・・と思ったけど!
なーんか、HMMモデルが出てやがる・・・。
なんかH.C.Jより丈夫ぃらしい・・・ということは・・・あの触覚切れが・・・減少!?
でも色はH.C.Jシリーズのほうが生物っぽくて好きだから・・・。
買おうかどうか迷う!
まぁどっちにしろ今月はもう無理!
マジ無理!
破産まで秒読み\(^0^)/

ついに念願のF3-610DGSを手に入れました!
かっちょいー!
ステラ装着でさらにかっちょいー!
まぁ中古ですが(^.^;)
霧雨もいいロッドなんですけどねぇ、僕の釣りには合ってません。
ストレスなく使えるの、スモラバとニードルのノーシンカーワッキーくらいだった・・・。
逆に言えば、これらのアルテミットフィネスには最適のロッドでしたけど!
もうすぐ資格試験が迫っているというのに・・・よけいに釣り行きたくなったorz
あとは・・・

これだ!
ひゃっほーう!!
大人買い最高\(^0^)/
あとはヌマエビさえゲット出来れば、当分・・・と思ったけど!
なーんか、HMMモデルが出てやがる・・・。
なんかH.C.Jより丈夫ぃらしい・・・ということは・・・あの触覚切れが・・・減少!?
でも色はH.C.Jシリーズのほうが生物っぽくて好きだから・・・。
買おうかどうか迷う!
まぁどっちにしろ今月はもう無理!
マジ無理!
破産まで秒読み\(^0^)/
2008年10月05日
怒涛の購入ラッシュ①
まずはコレ。

FRENCH XLAYER!!
ついに入荷したよ~。
首を長くして待ってました
5in、6inのワーム大好き
サイズ比較。

ちなみにデスアダー6inと同サイズです。
個人的にはエクスレイヤーのほうが好きなので(主に見た目)期待大。
二種類釣り比べてどちらを使っていくか決めるつもりですが、断然エクスレイヤーに勝ってほしいです(笑)
商品名、GIANTかと思ってたらFRENCHなのね。
にしても高すぎる。
オリジナルサイズより本数が少ない(4本)なのに、値段が1000円近いとかありえないね・・・。
オリジナルサイズと同じくらいの値段にするべきじゃ・・・。
せめて5本入りとか。
あと、今年の新色を衝動買いしてしまった・・・。

X-80(ワギンアユ・ワギンオイカワ)、X-70(ワギンオイカワ)。
ワギンカラー、中でもワギンオイカワは神がかってる。
まじでキレイ。
DEEPX100にもワギンオイカワでたし、買うしかないなぁ。
フラップでNCオイカワとか出ないかな・・・。
GGオイカワも大好きです。
あとはコレ。

TKツイスター!ニードルクローラー!V-FLATユラギヘッダー!
やっとTK買えたよ
CHERRY SHRIMPはエロイ色でかなり釣れそう!春先とかとくに強そうだ。
SILVER SMOKE SHADは・・・びみょい・・・(汗)
二個までだからとりあえず二個選んだけど、一個にしとけばよかったかな・・・。
ニードルはストック切れたので。
今使ってる人って少ないんじゃない?そうでもない?
そして結局買ってしまったスピナーベイト・・・。
新製品だから気になってしまった(笑)
スカートの素材ってこんなのだっけ?かなり手触りよいですよ!
あとはロッドも買ってしまいました・・・。
多分明日届きます=3
そしてあともう一つ、お楽しみが・・・。
明日か明後日に届きます。
いやいや、まさかコレがこんなに手に入るとは思わなかったよ

FRENCH XLAYER!!
ついに入荷したよ~。
首を長くして待ってました

5in、6inのワーム大好き

サイズ比較。

ちなみにデスアダー6inと同サイズです。
個人的にはエクスレイヤーのほうが好きなので(主に見た目)期待大。
二種類釣り比べてどちらを使っていくか決めるつもりですが、断然エクスレイヤーに勝ってほしいです(笑)
商品名、GIANTかと思ってたらFRENCHなのね。
にしても高すぎる。
オリジナルサイズより本数が少ない(4本)なのに、値段が1000円近いとかありえないね・・・。
オリジナルサイズと同じくらいの値段にするべきじゃ・・・。
せめて5本入りとか。
あと、今年の新色を衝動買いしてしまった・・・。

X-80(ワギンアユ・ワギンオイカワ)、X-70(ワギンオイカワ)。
ワギンカラー、中でもワギンオイカワは神がかってる。
まじでキレイ。
DEEPX100にもワギンオイカワでたし、買うしかないなぁ。
フラップでNCオイカワとか出ないかな・・・。
GGオイカワも大好きです。
あとはコレ。

TKツイスター!ニードルクローラー!V-FLATユラギヘッダー!
やっとTK買えたよ

CHERRY SHRIMPはエロイ色でかなり釣れそう!春先とかとくに強そうだ。
SILVER SMOKE SHADは・・・びみょい・・・(汗)
二個までだからとりあえず二個選んだけど、一個にしとけばよかったかな・・・。
ニードルはストック切れたので。
今使ってる人って少ないんじゃない?そうでもない?
そして結局買ってしまったスピナーベイト・・・。
新製品だから気になってしまった(笑)
スカートの素材ってこんなのだっけ?かなり手触りよいですよ!
あとはロッドも買ってしまいました・・・。
多分明日届きます=3
そしてあともう一つ、お楽しみが・・・。
明日か明後日に届きます。
いやいや、まさかコレがこんなに手に入るとは思わなかったよ

2008年10月04日
OH MY...
Fruzo御用達のWebSHOP、今日の夜更新だってのは分かってたんだけど・・・。
バイトのせいで更新直後にHP見れなかった(ノд`)
おかげでTKツイスターの欲しいカラーが買えなかったよ・・・。
まぁ一色は使ってみたかった色だからいいけど、もう一色は・・・。
てか今月は新製品ラッシュですね。
QUIETグリフォンとか、フレンチXLAYERとか、X-PODver2とか、各種新色とか!
QUIETグリフォン欲しいなぁ。
昔、一生懸命グリフォンのサイレントチューンしてたんだけど、あれは釣れた(=.= )...
最近はそんな時間ないのと、結構めんどいのでサイクロンばっかり使ってたけど(笑)
クランクって変に音するより絶対サイレントのほうが釣れる。
音でバスを怒らすっていう考え方あるけど、最近俺が行くフィールドではジャラジャラ音だと逃げるね。
音鳴らしても、小さいコトコト音やカチカチって音かな。
沖のバスだとそうでもないんだろうけど。
サイクロンとQUIET、どっちが釣り勝つかな?
まぁ今回は買ってないけどね!
金がorz
まぁイロイロ買ったので、届いたらまた記事書きます(・∀・)ノ
じゃ!!
バイトのせいで更新直後にHP見れなかった(ノд`)
おかげでTKツイスターの欲しいカラーが買えなかったよ・・・。
まぁ一色は使ってみたかった色だからいいけど、もう一色は・・・。
てか今月は新製品ラッシュですね。
QUIETグリフォンとか、フレンチXLAYERとか、X-PODver2とか、各種新色とか!
QUIETグリフォン欲しいなぁ。
昔、一生懸命グリフォンのサイレントチューンしてたんだけど、あれは釣れた(=.= )...
最近はそんな時間ないのと、結構めんどいのでサイクロンばっかり使ってたけど(笑)
クランクって変に音するより絶対サイレントのほうが釣れる。
音でバスを怒らすっていう考え方あるけど、最近俺が行くフィールドではジャラジャラ音だと逃げるね。
音鳴らしても、小さいコトコト音やカチカチって音かな。
沖のバスだとそうでもないんだろうけど。
サイクロンとQUIET、どっちが釣り勝つかな?
まぁ今回は買ってないけどね!
金がorz
まぁイロイロ買ったので、届いたらまた記事書きます(・∀・)ノ
じゃ!!
2008年10月01日
デスアダーについてどなたか教えてください。
最近デスアダーを使い始めたのですが、
ノーシンカーのスローリトリーブで軽くS字を描いて泳いできます。
これが正しい動きなのだろうか・・・。
もっとまっすぐに、スーっと泳ぐものだと思ってたんだけど
ハリの刺し方が悪いのかな?どうなんだろう。
ノーシンカーのスローリトリーブで軽くS字を描いて泳いできます。
これが正しい動きなのだろうか・・・。
もっとまっすぐに、スーっと泳ぐものだと思ってたんだけど

ハリの刺し方が悪いのかな?どうなんだろう。
2008年09月28日
最近涼しいね!秋タックル!
涼しいってか、今日寒い。
資格試験勉強してたけど、釣りに行きたくて集中できない・・・。
少しでも落ち着かせようと、秋タックル組んで見ました(笑)
目安は今から晩秋くらい。
こんな感じです。

トップの種類は減らして、ベイト系の形をしたルアーをメインに選択。
元気なやつらに使っていきます。
クランクはストップ&ゴーで、底から少し浮いたやる気のないバスに。
サスペンドのX-80も入れたかったけど、いつのまにかメインBOXにひとつも無かった・・・。
新色のワギンアユ、ワギンオイカワ、ジャバラファイヤーがかなり欲しい
あの色はやばいわ~。
スピナベも欲しいけど今ひとつもない(汗)
まぁ今シーズンはミノーの練習したいしあえて買わず、使わないようにしようかな。
スピニングのラインも巻き変えました。

クレハのRIVERGE R18 5lb、通称18禁ライン(笑)
結局このラインが一番使いやすい。
フロロなのに柔らかく使いやすいのに伸びない。
ワンランク太いライン使ってもライントラブル少ないよ!
結び目強度も申し分ないです。
値段はショップ価格で1800円ほどですが、イマカツ系のラインに比べればまだマシ・・・。
しばらく使って思ったけど、スーパーフィネスとかハイグレードとかあの辺のフロロは、値段と性能の釣り合いが取れてない。
あと硬くて少し使いづらいかな・・・。
18禁ライン、一度お試しあれ!
つでに目に入ったデスアダー5inも買って来ました=3

俺がよく行く場所のおかっぱりには5inがベストサイズかなぁ。
カラーはブルーマロンです。
なんかキモイ色ですが、どことなく釣れそうなオーラが・・・。
スモークブルーフレークとあと一色、なにかラメなしの色が欲しいです。
養老水系で使うとして、アダーのラメなしって何色がいいのかなぁ。
資格試験勉強してたけど、釣りに行きたくて集中できない・・・。
少しでも落ち着かせようと、秋タックル組んで見ました(笑)
目安は今から晩秋くらい。
こんな感じです。

トップの種類は減らして、ベイト系の形をしたルアーをメインに選択。
元気なやつらに使っていきます。
クランクはストップ&ゴーで、底から少し浮いたやる気のないバスに。
サスペンドのX-80も入れたかったけど、いつのまにかメインBOXにひとつも無かった・・・。
新色のワギンアユ、ワギンオイカワ、ジャバラファイヤーがかなり欲しい

あの色はやばいわ~。
スピナベも欲しいけど今ひとつもない(汗)
まぁ今シーズンはミノーの練習したいしあえて買わず、使わないようにしようかな。
スピニングのラインも巻き変えました。

クレハのRIVERGE R18 5lb、通称18禁ライン(笑)
結局このラインが一番使いやすい。
フロロなのに柔らかく使いやすいのに伸びない。
ワンランク太いライン使ってもライントラブル少ないよ!
結び目強度も申し分ないです。
値段はショップ価格で1800円ほどですが、イマカツ系のラインに比べればまだマシ・・・。
しばらく使って思ったけど、スーパーフィネスとかハイグレードとかあの辺のフロロは、値段と性能の釣り合いが取れてない。
あと硬くて少し使いづらいかな・・・。
18禁ライン、一度お試しあれ!
つでに目に入ったデスアダー5inも買って来ました=3

俺がよく行く場所のおかっぱりには5inがベストサイズかなぁ。
カラーはブルーマロンです。
なんかキモイ色ですが、どことなく釣れそうなオーラが・・・。
スモークブルーフレークとあと一色、なにかラメなしの色が欲しいです。
養老水系で使うとして、アダーのラメなしって何色がいいのかなぁ。